市民救助員資格制度
2019/03/01
市民救助員資格とは、「市民の命は市民自らの手で守る」という考え方に基づく、
第一次救命処置の知識と技術を、本講座で習得した者に与える「資格」です。
自宅・職場・学校などの場で、いざという時に役に立つ資格です。
①市民救助員初級資格
受講資格:満16歳以上で健康な方
資格認定:効果測定80%以上を満たした方
有効期間:2年
②市民救助員上級資格
受講資格:「市民救助員初級資格」取得後6ヶ月以上を経過した方
資格認定:効果測定90%以上を満たした方
有効期間:2年
受講の申込みは、全国の市民救助員教育センターへ。(当校で申込みも可能です。)
詳しくは、電話かメールにてお問い合わせください。